スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
宮城蔵王遠征⑩じゃっぽ
最後は青根温泉の共同浴場「じゃっぽの湯」へ!
青根温泉に入ると真っ暗で静まりかえっていました。が、コチラはかなりの賑わい!
ひっきりなしにお客が来ます!どこに人がいたの?って位ひっそりしていたのに笑

券売機で入浴料を払いイザ!
混んでいます!



湯は熱めです。やはり人が多く遅い時間の訪問のだめ湯がかなり劣化している印象です。
早い時間の訪問が吉かもしれません。次回は宿の湯を回りじっくり共同源泉を味わってみたいです。
【大湯・新湯・山の湯・蔵王の湯・不忘の湯・花房の湯・新名号 の湯 混合泉 単純温泉 52.℃ ph7.5】
6:30~ 21:30 300円
青根温泉に入ると真っ暗で静まりかえっていました。が、コチラはかなりの賑わい!
ひっきりなしにお客が来ます!どこに人がいたの?って位ひっそりしていたのに笑

券売機で入浴料を払いイザ!
混んでいます!



湯は熱めです。やはり人が多く遅い時間の訪問のだめ湯がかなり劣化している印象です。
早い時間の訪問が吉かもしれません。次回は宿の湯を回りじっくり共同源泉を味わってみたいです。
【大湯・新湯・山の湯・蔵王の湯・不忘の湯・花房の湯・新名号 の湯 混合泉 単純温泉 52.℃ ph7.5】
6:30~ 21:30 300円
- 関連記事
-
- 3月の東北湯巡り②③板垣 (2013/08/26)
- 3月の東北湯巡り⑧すがわら (2013/07/24)
- 宮城蔵王遠征⑩じゃっぽ (2013/03/08)
- 宮城蔵王遠征⑨黄金川 (2013/03/08)
- 宮城蔵王遠征⑧遠刈田壽 (2013/03/04)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yzonsen.blog.fc2.com/tb.php/496-8fb6c5ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)