スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
会津湯めぐり⑨宮床
旧南郷村を通過する時に「源泉掛け流し」の電光掲示板が気になっていた
宮床温泉へ
B級感満載なのがソソラレます
入り口を入ると、ご主人だろうか?男性がごろ寝しています傍にいたお婆さんに500円を払い中へ!
至る所に手作り感のある仕掛けがあります
湯はやや濁りがあります!浸かると、適温(やや温い)まず最初にヌルっとし後でキシむ浴感です!
臭いは、金気があり芒硝臭を感じます(ノ゚ο゚)ノ(ちょっと分かるようになってきたか?w)
湯口で飲泉すると塩気はあまり感じられず?金属的なツーンとするものを感じました!
その他成分も複雑に混ざり合っているようで(重曹&土類系?)
(成分表は入り口の高い所にありチェックできず
大満足!
再訪確定であります!
こちらもNHKのふだん着の温泉で取り上げられたようです!
- 関連記事
-
- 湯の花温泉後編 (2010/08/06)
- 湯の花温泉前編 (2010/08/02)
- 会津湯めぐり⑨宮床 (2010/07/24)
- 会津湯めぐり⑧仕上げに酸性編 (2010/07/23)
- 会津湯めぐり⑦湯治宿編 (2010/07/23)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yzonsen.blog.fc2.com/tb.php/147-49c7f57a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)